top of page
検索


食べごろサイズのわかさぎ!
このところ良く釣れています。 オッと思うような大型のデカさぎが釣れることも有りますが、 7割ほどが1年生らしき小型のわかさぎ。 アタリが小さくアワセが難しいですがコツをつかむと次々と釣り上げることも。 コツは湖底に重りを着けて「誘い」と「止め」。...
yamashit
2023年3月21日読了時間: 2分


春っぽくなってきた☀
本日のスタートは朝ラッシュで! その後お昼位まで厳しめな状況。 しかーし。13時ごろから釣れだし入食いタイムに!! 水の中も春めいてきて釣果が少しづつ上向きになってきました。 ここ数日の状況は午前便は朝一。午後便は後半がチャンス多めです。 ~お知らせ~...
yamashit
2023年3月4日読了時間: 1分


朝ポロ、晴シブ、雪入食い。
本日のわかさぎつり体験の状況は、 朝はポロポロと釣れ、晴れるとアタリが渋くなり 曇るとポロポロと釣れ、雪が降りだすと入食いとなりました。 ここ最近のブログを見返すとお天気の影響を感じずにはいられない。 自然の中でのわかさぎ釣り体験。...
yamashit
2023年2月25日読了時間: 1分


釣りたてわかさぎを天ぷらに!
「河口湖 三七のわかさぎドーム船」関連施設「三七の広場」では お客様が釣り上げたわかさぎを天ぷらに調理するサービスを始めました。 場所は「三七の広場」2階の飲茶Cafeで受け付けております。 絶景バルコニーで大きな富士山を見ながら自身で釣り上げた...
yamashit
2023年2月12日読了時間: 2分


良い群れが入ってきますが・・・。
昨日の大雪で辺り一面銀世界。 湖面も雪が降り重なりシャーベットの板状態。 朝から良い群れの出入りが有り拾い釣り。 昼からはペースダウンしましたが3時間体験プランの方で30匹ほどの釣果。 最近は午前便が釣果に恵まれる傾向に有るようです。...
yamashit
2023年2月11日読了時間: 1分
bottom of page