top of page

三七のドーム船移動完了!!

yamashit

先ずはアドバイザーと船頭が魚探掛け。

昨日まで目星をつけていた場所と相違が無いか確認。

移動先の名印としてマーカーブイを投入。

2艇の動力船でドーム船を挟みながら名印目掛けて曳航です。

アンカーとブイを投入し、アンカーを調整して終了。

ここまで簡単に書きましたが準備を含めて約3日間。

結構体力使います。

場所は昨年よりほんの少し沖にしました。

早速試し釣り。

竿は手巻きと電動の2本。

手巻きは5本針でさしエサを切らずに2か所。

カラバリとの喰いの違いを見ます(少し面倒だったので・・・(笑) 陸staff)

電動はアドバイザー自作の8本針。

さしエサはきちんと半分。

魚探で探ると群れが出たり入ったり。

大小様々な魚群が写っています。

食い気の有る群れが入ってくると多点掛けも!

手巻きのカラバリにも釣れましたがエサにはかないません。

トータル30分ほどでこの釣果です。


肝心な営業開始日は未だ未定です。

諸々準備が滞っていまして・・・。申し訳ございません。

決まりましたらこちらにてお知らせいたします。

本年度も「手ぶらでチョイ釣り!!」でお待ちしております。


三七のドーム船 陸staff


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page