このところ良く釣れています。
オッと思うような大型のデカさぎが釣れることも有りますが、
7割ほどが1年生らしき小型のわかさぎ。
アタリが小さくアワセが難しいですがコツをつかむと次々と釣り上げることも。
コツは湖底に重りを着けて「誘い」と「止め」。
この時、竿先に現れる微妙なイレギュラーな動きを見逃さないこと!
これだけで釣果がグン⤴と上がることでしょう👍
引き応えの強い大型のデカさぎは一夜干しで炙って。
良く釣れる小型のわかさぎは天ぷらや南蛮漬けで食べるのがおススメ。
小型のわかさぎは比較的骨が柔らかく口当たりもGood!
例年ですと4月初旬から中旬にかけて河口湖では桜の開花が!
「花より団子」ならぬ「花も団子も」の欲張り季節は間もなくです(笑)
~お知らせ~
富士山を大きくご覧いただきながら、日本全国のワインやコスタコーヒーを
お楽しみいただける「三七の広場」ではお客様が釣り上げた
わかさぎを天ぷらに調理してお召し上がりいただくサービスを始めました。
河口湖で釣り上げたわかさぎでしたらOKです。
みなさまのご利用をお待ちしております。
・三七の広場 電話0555-28-5337
この度はご乗船ありがとうございました。
河口湖 三七のわかさぎドーム船 陸staff
※河口湖 三七のわかさぎドーム船はゴールデンウイーク明けまで営業予定です。
富士山の湧水で育った釣って楽しい食べて美味しい
河口湖のわかさぎが皆様をお待ちしております。
Comments